SSブログ
VFR400復活させよう! ブログトップ

VFRを復活させよう!・・その9 [VFR400復活させよう!]

前回、フレームを塗ったので

だいぶ進んだな~と思っていたのですが

とんでもありませんでした・・・・

小物関係が放置状態ですのでフレームを組む事が出来ません・・・・

今回はリヤ周りのパーツを仕上げていきたいと思います。

これ

リヤサスペンションとリヤホイール周りのパーツです・・・

汚れたパーツは、油汚れを落としてからブラスト処理をします・・・

リヤサスは出来るだけ分解します・・・・・

専用工具を使いました・・・

スプリングだけ外れました・・・

これらのパーツも汚れを落とし、脱脂しました・・・

ショックは黒く塗りました・・・・・

そして・・・

スプリングは・・・・

黒の中にバイオレットパールを入れて吹きました・・・・

しかし・・・ツメが甘く塗れて無い所がありました・・・・(見なかったことにします・・・・・)

そして乾燥後、組み付けです・・・・

普段スプリングはあまり目立ちません・・・・

黒の中にパールを入れた事で、普段はほとんど黒です・・・

しかし、太陽に当たった時や、ライトを照らした時などはパールが浮いて

バイオレットが綺麗に見えます・・・・・

自己満足・・・・・・・です・・・・

本当は社外製のサスを入れたいのですが予算がありません・・・・

まずは、もともとあったパーツを使って完成させたいです・・・・

改造はその後です・・・・・

その前にとりあえず動かしたいです・・・・・

お金をかけずに・・・・・

サービスマニュアルを見ながら組んでいっているのですが

勢いでばらしたので、組み方を完全に忘れています・・・・・

使っているビス関係もどこにしまったか忘れてしまっています・・・・

外したビス関係も錆びや使えない物もあるので注文したり、使えそうなビスは

ブラスト処理をして塗装します・・・

せっかく綺麗にしたフレームに汚いビスは使えません・・・・・

ビスも塗って再利用・・・・

作業はかどりません・・・・・

しかし!いつかは終わります・・・・

続けていれば・・・・・

気力を持ちつつがんばるぞ~ お~


ミニバイクレースや板金・塗装の作業例や塗装作品紹介をした
ホームページも作っています。
よろしければ見てください。
http://www.k2.dion.ne.jp/~paparin/index.html




レストア入門マニュアル

レストア入門マニュアル

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 八重洲出版
  • 発売日: 1998/09
  • メディア: ムック


バイク レストア&メンテナンス―格安USED BIKEを個性的な愛車に変身させる

バイク レストア&メンテナンス―格安USED BIKEを個性的な愛車に変身させる

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: スタジオタッククリエイティブ
  • 発売日: 2001/11
  • メディア: 単行本


スーパーカブのレストア&メンテナンス

スーパーカブのレストア&メンテナンス

  • 作者: 岩野 漠
  • 出版社/メーカー: スタジオタッククリエイティブ
  • 発売日: 2003/03
  • メディア: 単行本


nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

VFR(NC30)を復活させよう!・・(その8)フレーム塗装 [VFR400復活させよう!]

なかなか自分のバイク(VFR400)まで手が届かず

冬眠(放置)ぎみになっていましたが

やっと・・・作業が出来ました・・・・

今回進めたパーツは・・・

これ・・・・

フレームです・・・

スイングアームとシートレールもです・・・・・

以前、バラバラにした時、汚れ落としはしていたので

今回は足付けからの作業になります・・・

フレーム関係は磨いてバフ仕上げにしようか迷ったのですが

塗装屋さんらしく、塗り!でいきたいと思います・・・・・

まずは、各パーツを足付けしていきます・・・・

この作業をちゃんと時間をかけて、丁寧にしないと後で痛い目にあいます・・・・

足付け後、脱脂をします・・・

今回、かなり複雑な形状ですので、スプレーガンにシリコンオフ(脱脂剤)を

入れて、吹きつけて手の届かない部分の汚れを洗い流します・・・

そして、乾燥させます・・・

乾燥後、プライマーをかけて30分置きました・・・

アルミは鉄よりも塗装の密着力が弱いため、プライマー(接着剤)を使いました・・・

プライマーの乾燥を待ってる間に塗料を用意しました・・・

今回使った塗料は・・・

関西ペイントのPG80と言う塗料です。

最近はあまり使っていませんが、

ソリッド(単色)のバンや作業車にたまに使います。

この塗料のメリットは、クリヤーを使わなくても良い事です。

最近の塗料(2Kタイプ)はベース(カラー)ではツヤが出ず、クリヤーを

のせる事によって、ツヤと塗膜(厚さ)を出します。

今回はPG80でクリヤーなしで塗ります・・・

理由はPG80は最近の塗料に比べ、ツヤがありません

今回、塗るフレームは黒にして、目立たせなくしたかったからです。

しかも、真っ黒にはせず、少し白を入れてにごらせました。

このバイクはカウルをメインに引き立たせて、その他のパーツは目立ってはいけません

仕様にしたいからです。

つや消し剤を入れずにツヤを出さないには、うってつけの塗料です。

プライマー乾燥後、塗装をしました・・・・

まずは、内側や塗り難い所を塗っていきます・・・

そして塗り易い所は最後に一気に決めます。

そして・・・・・

塗れました・・・・

やっとメインのフレームが塗り終わったので、組み立てに入れそうです・・・・

頑張るぞ~  オ~


ミニバイクレースや板金・塗装の作業例や塗装作品紹介をした
ホームページも作っています。
よろしければ見てください。
http://www.k2.dion.ne.jp/~paparin/index.html














プロが教えるバイクのカスタムペイント (MOTOR BOOKS WORKSHOP 日本語版)

プロが教えるバイクのカスタムペイント (MOTOR BOOKS WORKSHOP 日本語版)

  • 作者: ジョアン・ボートルズ
  • 出版社/メーカー: スタジオタッククリエイティブ
  • 発売日: 2010/01
  • メディア: 大型本


クルマ&バイクの塗装術

クルマ&バイクの塗装術

  • 作者: 中沖 満
  • 出版社/メーカー: グランプリ出版
  • 発売日: 1998/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


ライテク成功Book もう悩まない! もう怖くない!   エイムック―RIDERS CLUB HOW TO SERIES (1191) (Main title)

ライテク成功Book もう悩まない! もう怖くない! エイムック―RIDERS CLUB HOW TO SERIES (1191) (Main title)

  • 作者: 根本 健
  • 出版社/メーカー: 枻出版社
  • 発売日: 2006/03/28
  • メディア: ムック


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

VFRを復活させよう!(その7)・・他 [VFR400復活させよう!]

最近、横道にそれて(違うバイク)なかなか作業が進まなかった

VFR400クンですが、やっと!ちょっとですが作業しました。

今回はこれ・・・

フロントフォークです・・・・

インナーパイプもサビサビ・・・

アウターケースも塗装が剥げて汚いです・・・

作業を進めるのに取り合えずバラしました・・・

今回、フロントフォークでどうしても交換しないといけなかった部分は・・・

ここ・・・・

オイルシールです・・・・・

現在・・・オイル漏れはしていませんが

間違いなくオイル漏れするでしょう・・・・交換です・・・

まずはアウター(ボトムケース)を再塗装していきます。

古い塗装をダブルアクションサンダーで落としていきました。

今回は150番のサンドペーパーを使います・・・・・

まずは片側・・・・

そして・・・

こんな感じで強く当てすぎないように削っていきます・・・・

そして・・・・・

塗装落とし完成・・・・・

まだやった事ないですが、ペーパーの番数を変えてこの作業を繰り返したら

鏡面仕上げも出来そうです・・・・(大変そう・・・・・)

もう少し工具も必要そうですが・・・・・

きかいがあったら(気力があったら)やってみたいです・・・・・

汚れを完全に落とすために、まずは灯油で洗いました・・・・

そして研磨剤入りの足付け用洗剤をスコッチブライトに付けてゴシゴシ洗いました。

水洗いして、完全に乾燥させます・・・

乾燥後、さらにシリコンオフで脱脂します・・・

そして、塗装をしない所をマスキングします・・・・

塗装前にさらに脱脂をして乾燥させます・・・・

最初はプライマー(ミッチャクロン)を軽く全体に2回かけ

30分以上乾燥させます・・・

そして・・・

サフェーサーを吹きました・・・・・

そして乾燥させます・・・

まだ塗る色を決めてないのでここまでです・・・

報告です・・・・

車体はこんな感じで塗ることにしました・・・・

方向転換です・・・・

完成はこんな感じ・・・オレ102レプリカ・・・・

こんなイメージで完成させたいです・・・・・

がんばるぞ~


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

VFR400を復活させよう!その6 [VFR400復活させよう!]

最近仕事が忙しくなってきて(事故する人が増えた?)

なかなかVFRに向かう気力がわきません・・・・・(体力無いので)

しかし!すご~くゆっくり作業はしています。

やっとここまでバラせました・・・・・

フレーム全バラです・・・・・

なかなかここまでたどり着きませんでした。

理由は工具が無かったからです・・・・・・

特殊工具はゲットしたのですが

無かったのは、えらいデカイめがね・・・・と六角レンチです・・・・

メガネレンチは探せなかったのでモンキーレンチを使おうとしたら

モンキーレンチも合いません・・・・・

結果・・・・・特大パイプレンチを使用しました・・・・

メガネで買うとたぶん34~37はあると思います・・・・

そんなの買ってもこの作業が終わったら使う事は無いでしょう・・・

なので購入は却下しました・・・

六角もサイズは14mmです・・・

六角でこんなサイズ他ではもう使わないと思います。

なのでつてを使って借りました・・・・

まずは、プロアームを綺麗にしてみます。

サンドブラスト出来たら良いのですが、こんなデカイプロアームや

フレームが入るキャビネットはありません・・・

小物が精一杯です・・・・

ですので、まずは水洗いです。

コンパウンド入りの洗剤をスコッチブライト(たわしみたいなヤツ)でゴシゴシ洗います。

しかし、多少の汚れは落ちますが、シミや深い汚れは落ちません・・・・

今更ながらにサンドブラストの威力の凄さに驚きます。(ブラストばんざい!)

一番綺麗にしたかったフレームが綺麗に出来ないんじゃ~お話になりません・・・・

方法を考えます・・・・

作戦1・・・・・削って磨いて鏡面使用・・・・しかし、レーサーレプリカに鏡面はどうかと・・・

作戦2・・・・・塗装屋なので塗装で綺麗に・・・・アルミ素地を生かし自然な感じで塗ろうかと・・・

作戦3・・・・・アイディア募集・・・・・何か綺麗になる技があれば・・・・・よろしくおねがいします・・・

理想は新車風に戻れば一番良いのですが

せっかくここまでバラシたので何か うぉ~こいつのバイクすげ~(外見だけ)

と 思われたいし・・・・

考えどころです。

まあ こんな感じで色々妄想してるときが一番楽しかったりしますし・・・・

良い方法が見つかるまで(自分が納得できるまで)フレーム関係はお預けです・・・

他にもやらなくてはいけない場所が沢山あるのでそっちをやろうっと・・・・


ミニバイクレースや板金・塗装の作業例や塗装作品紹介をした
ホームページも作っています。
よろしければ見てください。
http://www.k2.dion.ne.jp/~paparin/index.html


nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

VFRを復活させよう!その5(キャブレター 分解 清掃) [VFR400復活させよう!]

ちょっとづつ・・・ちょっとづつ作業を進めているVFR復活作業

バラしていく内に、ふと思った事があります・・・・・

これ(VFR400)乗れるように直すんだったら

中古のVFR買えるんじゃないか?

なんて・・・・

思ってしまいました・・・・

安易に安く直そうなんて簡単に思ってましたが

結構 交換しないとダメなパーツがいっぱいあります。

いつも、パーツリストと にらめっこ していますが

結構パーツをそろえるとなるとお金が掛かります・・・・・

しかし!!

もう!止まりません!!

結果、高くつこうが、このオレのバイクを復活させます!

絶対・・・・

いつか・・・・・・・

と、言うわけで愚痴もここまでにして作業を進めます・・・・・

今回はこのパーツをバラします・・・・・

これ

キャブレターです・・・・・

外観はかなり汚く、油汚れなどがこびり付いてます。

とりあえず、開けてみます・・・・・

最悪でした・・・・・

長期にわたって放置されていた為、ガソリンが腐って悪臭を出し

さらに変な物質になり色んなところの穴をふさぎ、可動部分を固着させていました。

敗因は、放置期間にガソリンコックをOFFにしていなかった為と思われます・・・・・

とりあえず、ばらして灯油に付けてみます。

1日置いときましたがあまり落ちてません・・・・

なので・・・

必殺技の投入です・・・

チャンバー用のカーボン落とし剤を使いました・・・・

一応キャブにも使って良いような事は書いていました・・・

しかし ゴム類はダメです・・・・

素手もダメです・・・・

ちょっと強力なヤツで強引に落としました・・・

やはり 危険!とか取り扱い注意!とか業務用などと書いてあるやつは

ひと味違います・・・・

それでも何度も繰り返し汚れ落しをしました。

しかし、このキャブレターを使うのは結構怖いです・・・

交換しないとダメなパーツも沢山あります・・・・・

パーツリストで交換部品の値段を調べて見ると・・・・・

最低限の交換でも2万以上いきそうです・・・・・

キャブだけでも・・・・

作戦変更です・・・・・

ヤフオクで中古キャブ(程度の良さそうな)を探し、

良いとこ取りのニコイチ作戦でいくことにしました・・・・

そして、どうしてもダメなパーツは新品を買います

そうすれば出費総額が少しは減らせると思います。たぶん

なので、失敗を恐れず大胆に作業(練習?)できます。

とりあえず1個、ブラストしてみます。

砂が入らないように厳重に穴をふさぎます・・・・

そして・・・

使用前、使用後です・・・・・

やはり、汚いより 綺麗がいいです・・・・・

こんな感じで1コづつ 流れ作業で進めていきます。

とりあえず綺麗にしていきますが

中古で探すキャブレターが程度良ければそちらをメインで使います・・・・

今回の作業で綺麗になった このキャブを使う事が無くても

勉強にはなりました・・・・・

次に生かせます・・・・・

まわり道はしてみるもんです・・・・・



ミニバイクレースや板金・塗装の作業例や塗装作品紹介をした
ホームページも作っています。
よろしければ見てください。
http://www.k2.dion.ne.jp/~paparin/index.html













デイトナ(DAYTONA) キャブレター用ピンクリーナー 75252

デイトナ(DAYTONA) キャブレター用ピンクリーナー 75252

  • 出版社/メーカー: デイトナ(DAYTONA)
  • メディア: Automotive


nice!(6)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

VFR400を直そう! その4 [VFR400復活させよう!]

前回、エンジンおろしを断念していましたが

やっと作業が進みそうです。

ヤフオクで落札したサービスマニュアルとパーツリストです。

あと問題だった箇所のロックナットを外す特殊工具をゲットしました。

そして・・・・・

ついに・・・・・

じゃ~ん

エンジン降りました・・・・・

さすが、サービスマニュアルです・・・・

エンジンは・・・・

汚いです・・・・・

こちらも近いうちに綺麗にします。

ほかのパーツも綺麗にしました。

今回は・・・・・

これ・・・・・

ラジエター関係です。

最初はつぶれたコアをちまちま直しました・・・・

2時間位ずっと座って先の細い工具で直しました・・・・

そして・・・・

足がしびれました・・・・・

このパーツ達のサビてる部分をサンドブラストで落としてサビ止めして

塗装して組みなおしました。

パッと見は綺麗になりました・・・・・・

車体側も もっとバラバラにしていきたいです・・・・・

プロアームを外すのにまた、特殊工具が必要です・・・・

しかし!

借りて来ました!

バイク屋さんに!

これで、ついに、全バラです・・・・・・車体側は・・・・・

気力のあるうちにどんどん進めていきたいです・・・・・

今年中には直るかな・・・・・

遅くてもレーサーレプリカブームが来るまでには直したいです・・・・・

おわり・・・・


ミニバイクレースや板金・塗装の作業例や塗装作品紹介をした
ホームページも作っています。
よろしければ見てください。
http://www.k2.dion.ne.jp/~paparin/index.html

バリバリ伝説 (18)

バリバリ伝説 (18)

  • 作者: しげの 秀一
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2004/01
  • メディア: 文庫


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

VFR400を復活させよう その3 [VFR400復活させよう!]

ちょっとづつ復活に向かって?

バラバラになっていくVFR400くん・・・・・

ゴールは遠いです(始まったばかり)・・・・・

とりあえず、車体を観察して? またばらしていきます。

現状は

こんな感じです

この部分で気になるところは・・・・・シートレールです・・・・

そして・・・・・

こうなりました・・・・・

そしてこのパーツを綺麗にします

けっこうサビが出ていて汚いです。

あまり見える所では無いんですが、どうせなら綺麗にします。

さらにばらしていきます。

ここらへん

この部分を外しました・・・・・

キャブレターです

現状はスロットルを開閉出来ない状態ですので

キャブレターの中のパーツが固着していると思われます。

ここもばらしてオーバーホールします。

しかし、はじめてばらしましたがV型は形状が複雑です。

と言うより単気筒しかばらした事がありません。

このバイクも含めて本当に元に戻るのか心配です・・・・・

でも もう戻れません・・・・・

だから 前進します・・・・・・

サービスマニュアルぐらい買おう・・・・・・・

と心の中で思いつつ、さらに前進します。

そして、ここでつまずきました。

エンジンを下ろそうと、さらにばらしていくとエンジンを止めているビスが1本外れません。

よ~く観察すると、でかい六角レンチを使うか、または特殊工具を使うか分かりません。

あとビス1本でエンジン下ろせるのに・・・・・・

やっぱり、サービスマニュアルは必要か・・・・・・

ここで最初の出費です・・・・・・

サービスマニュアル・・・・・・・・・

ここは、お得意のヤフオクで安いヤツを探そう・・・・・

あと、パーツリストも・・・・・・

ついでにサンドブラストの砂も・・・・・・・

ここら辺は、最初から買おうと思って?いたので想定内です・・・・・

しかしここでバラシ作業中断です。

最初のもくろみは、最低限のオーバーホールでしたが

ばらして見ると、色々目に付きます・・・・・

ここも・・・・・あそこも・・・・・そっちも・・・・・・

やっぱり フルレストア になりそうです・・・・・・

大活躍中のサンドブラスト・・・・・・

きょうもいってみよう!

このパーツ

マフラーを止めているステー と キャブレターのパーツ

これがこうなりました・・・・・

ピカピカです・・・・

しかし、ちょっと問題が・・・・・・・

パーツを綺麗に出来るサンドブラストキャビネット・・・・

安物を買ったので・・・・・

使用中にふたの隙間から砂が飛んでいきます・・・・・・

それなので作業中はマスク着用です・・・・・

砂も減っていきます・・・・・・・

しかし!部品は綺麗になります・・・・

こんな問題たいした事ないです・・・・・・

マスクを着ければ・・・・

砂はたくさん買っておこう



ミニバイクレースや板金・塗装の作業例や塗装作品紹介をした
ホームページも作っています。
よろしければ見てください。
http://www.k2.dion.ne.jp/~paparin/index.html


イトシンのイラスト50ccバイクレストア

イトシンのイラスト50ccバイクレストア

  • 作者: 伊東 信
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2000/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


バイク レストア&メンテナンス―格安USED BIKEを個性的な愛車に変身させる

バイク レストア&メンテナンス―格安USED BIKEを個性的な愛車に変身させる

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: スタジオタッククリエイティブ
  • 発売日: 2001/11
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

VFR400(NC30)を復活させよう! その2 [VFR400復活させよう!]

VFR400を復活させようと前回、洗車までしました。

今回は、もうちょっと詳しく見てみようとカウルをバラしました。

こんな感じ

作業場所は、会社工場のすみっこ・・・・オレのヒミツ基地です。

会社の社長や他の従業員もみんな理解があり、とても作業がし易いです。

基地の領地もちょっとづつ占領しています。

こんな感じ

バイクはカウルをばらしてみて見ると、けっこうサビや汚れで汚いです。

それでも年式相応の汚れだと思います。

バイクのまわりをグルグルまわって考えます。

う~ん どうしようか?(どこまでやろうか?)

まあ とりあえず てきとうに、てあたりしだいにやっていこう!

と決めました。

まず、ステップからいくか!

左のステップを手始めに綺麗にしてみよう!ってことにしました。

このステップです。

まあまあの汚れです。

ビス関係は錆びてます。

今回の目標はなるべく安く、手間をかけて綺麗にしていく事です。

お金はあまりかけられないので、手間ひまをかけていきます。

とりあえずステップをばらします。

こんな感じ

これをまず、洗って油汚れを落とします。

そして、以前買ったサンドブラストで綺麗にしていきます。

ビス関係はサビをブラストで落としたあと、シルバーに塗っちゃいました。

そして・・・・

こうなりました。

これを組み付けていきました。

完成・・・・・

じゃ~ん・・・・

こんな感じでちょっとづつパーツごとに仕上げていくことにしました。

すこしづつ仕上げていくと、いつか完成します・・・・・・・

以前やった、毎週やってくるパーツをちょっとづつ組み付けると

ラジコンが完成します・・・・

ってのを思い出します。(苦い思い出、普通に買ったほうが安かった)

バイクのほうはちょとづつ仕上げていこうと思います・・・・・

構想だけはどんどん大きくなります・・・・・

理想はフルレストア(全バラシ)・・・・・

しかし・・・お金が・・・・・・

う~ん・・・・・

後で考えよう(現実逃避)・・・・・・







nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

VFR400(NC30)を復活させよう! [VFR400復活させよう!]

長いあいだ実家に保管?(放置?)されていた

VFR400(NC30)を復活させようと

ついに!!

重い腰を持ち上げて、バイクを取りに行きました。

一応シートはかけてあったんですが、雨ざらし時期もあり、

台風による転倒もあり

さらに色んなものが周りに置かれ(転倒防止?)

バイクにたどり着くまでにかなりの時間と体力が必要でした・・・・・

シートを剥がしてみると・・・・

無造作に荷物を置くものだから

ミラーが割れ・・・・

カウルが割れ・・・・

タンクがヘコミ・・・・・

スクリーンもキズだらけでした・・・・・

まあ いつまでも置いとくのがいけないのでしょうがないです。

やっぱり外に何年も置いとくとダメージはでかいです・・・・・

引っ張りだそうにも、ブレーキが固着してタイヤが回りません・・・

タイヤも空気が抜けていました。

とりあえず、CRCでそこらじゅう潤滑します。

ブレーキパッドにも・・・・

やっと、すごく重いけどなんとか動きました。

これをさらに苦労して軽トラに積みました。(一人ではムリでした)

これを会社に持っていき、作業後にちまちま直そう作戦でいきます。

バイクはこれです

そして

タンクは

ひどいです・・・・

パッと見はそれなりですが、サビやらコケやら泥やら

保管状態の悪さがうかがえます。

外装は職業柄なんとか(新品のように)なりますが

ほかの部品はけっこうかかりそうです。

ぷちレストア状態です。

しかし!やります(直します)

気長に・・・・・

まずは、状態確認の為 洗車します。

スチームを使って長年のあかを落とします。

汚れを落とすだけで大分綺麗に見えました・・・・見ようとしました・・・・

まずは最低限のオーバーホールでエンジンをかかるようにしてみたいです。

気長にやっていこうと思います・・・・




Honda VFR400R and RVF400R V-fours,1989-98 (Haynes Service & Repair Manuals)

Honda VFR400R and RVF400R V-fours,1989-98 (Haynes Service & Repair Manuals)

  • 作者: Matthew Coombs
  • 出版社/メーカー: Haynes Manuals Inc
  • 発売日: 1998/06/08
  • メディア: ハードカバー





イトシンのイラスト50ccバイクレストア

イトシンのイラスト50ccバイクレストア

  • 作者: 伊東 信
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2000/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


バイク レストア&メンテナンス―格安USED BIKEを個性的な愛車に変身させる

バイク レストア&メンテナンス―格安USED BIKEを個性的な愛車に変身させる

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: スタジオタッククリエイティブ
  • 発売日: 2001/11
  • メディア: 単行本


カラー版 バイクメンテナンス&カスタム―メカニズム・メンテナンス・カスタム・レストアの基本

カラー版 バイクメンテナンス&カスタム―メカニズム・メンテナンス・カスタム・レストアの基本

  • 作者: 源
  • 出版社/メーカー: ナツメ社
  • 発売日: 2000/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク
VFR400復活させよう! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。