SSブログ

VFR(NC30)を復活させよう!・・(その8)フレーム塗装 [VFR400復活させよう!]

なかなか自分のバイク(VFR400)まで手が届かず

冬眠(放置)ぎみになっていましたが

やっと・・・作業が出来ました・・・・

今回進めたパーツは・・・

これ・・・・

フレームです・・・

スイングアームとシートレールもです・・・・・

以前、バラバラにした時、汚れ落としはしていたので

今回は足付けからの作業になります・・・

フレーム関係は磨いてバフ仕上げにしようか迷ったのですが

塗装屋さんらしく、塗り!でいきたいと思います・・・・・

まずは、各パーツを足付けしていきます・・・・

この作業をちゃんと時間をかけて、丁寧にしないと後で痛い目にあいます・・・・

足付け後、脱脂をします・・・

今回、かなり複雑な形状ですので、スプレーガンにシリコンオフ(脱脂剤)を

入れて、吹きつけて手の届かない部分の汚れを洗い流します・・・

そして、乾燥させます・・・

乾燥後、プライマーをかけて30分置きました・・・

アルミは鉄よりも塗装の密着力が弱いため、プライマー(接着剤)を使いました・・・

プライマーの乾燥を待ってる間に塗料を用意しました・・・

今回使った塗料は・・・

関西ペイントのPG80と言う塗料です。

最近はあまり使っていませんが、

ソリッド(単色)のバンや作業車にたまに使います。

この塗料のメリットは、クリヤーを使わなくても良い事です。

最近の塗料(2Kタイプ)はベース(カラー)ではツヤが出ず、クリヤーを

のせる事によって、ツヤと塗膜(厚さ)を出します。

今回はPG80でクリヤーなしで塗ります・・・

理由はPG80は最近の塗料に比べ、ツヤがありません

今回、塗るフレームは黒にして、目立たせなくしたかったからです。

しかも、真っ黒にはせず、少し白を入れてにごらせました。

このバイクはカウルをメインに引き立たせて、その他のパーツは目立ってはいけません

仕様にしたいからです。

つや消し剤を入れずにツヤを出さないには、うってつけの塗料です。

プライマー乾燥後、塗装をしました・・・・

まずは、内側や塗り難い所を塗っていきます・・・

そして塗り易い所は最後に一気に決めます。

そして・・・・・

塗れました・・・・

やっとメインのフレームが塗り終わったので、組み立てに入れそうです・・・・

頑張るぞ~  オ~


ミニバイクレースや板金・塗装の作業例や塗装作品紹介をした
ホームページも作っています。
よろしければ見てください。
http://www.k2.dion.ne.jp/~paparin/index.html














プロが教えるバイクのカスタムペイント (MOTOR BOOKS WORKSHOP 日本語版)

プロが教えるバイクのカスタムペイント (MOTOR BOOKS WORKSHOP 日本語版)

  • 作者: ジョアン・ボートルズ
  • 出版社/メーカー: スタジオタッククリエイティブ
  • 発売日: 2010/01
  • メディア: 大型本


クルマ&バイクの塗装術

クルマ&バイクの塗装術

  • 作者: 中沖 満
  • 出版社/メーカー: グランプリ出版
  • 発売日: 1998/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


ライテク成功Book もう悩まない! もう怖くない!   エイムック―RIDERS CLUB HOW TO SERIES (1191) (Main title)

ライテク成功Book もう悩まない! もう怖くない! エイムック―RIDERS CLUB HOW TO SERIES (1191) (Main title)

  • 作者: 根本 健
  • 出版社/メーカー: 枻出版社
  • 発売日: 2006/03/28
  • メディア: ムック


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 4

コメント 4

Ten

こだわりの品ですね (^o^)
こちらがやっぱり楽しみですね。がんばってください!!
by Ten (2006-08-17 23:22) 

オレ102

Tenさん こんにちは
このバイクはあせらず、じっくり、あまりお金をかけずに
仕上げていこうと思います。
by オレ102 (2006-08-17 23:37) 

黒い色一つにもいろいろあるのですね~(⌒_⌒)
毎度同じ感想ですけど大変参考になります(*^-^*)
出来上がりが益々楽しみです~(v^ー°)
by (2006-08-19 15:24) 

オレ102

kazuさん こんにちは
調色用の黒には、黄みの黒、赤みの黒、青みの黒、ちょっと白い黒の
4種類があります・・・・
そのままではほとんど分かりませんが
これらを使い分けて調色します・・・・
カラーにちょっと入れると違いは分かります・・・・
最後の判断(1滴、2滴)はどの色も気を使います・・・・・
by オレ102 (2006-08-20 02:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。