SSブログ

ビニールレザーを貼りました・・・(ルーフ 天井 室内) [塗装]

オレ102のマイカーは修理中です・・・・・


現在(今はもっと進んでいますが・・・)はこんな感じになっています・・・・・



0030.JPG


板金屋さんには苦労かけますがガンバッテ作業をしてくれています・・・


軽自動車は普通車に比べると、やっぱり同じ衝撃でもダメージは大きいようです・・・


こんな感じで内装類はほとんど外していますので

今がチャンス!! 

とばかりに内装類をイメチェンしてしまおうと企み作業を進めています。

インパネは塗装で塗りました・・・

これ・・・・


0076.JPG


そして


今回作業したパーツは


これ




0060.JPG


天井にくっ付いているルーフカバー?になります。

この素材は布地?で塗装は出来そうにもありません・・・・


でも色は変えたいです・・・・



そこで思いついたのが


これです!!





0062.JPG



ビニールレザーです!!


小物類などには何度か使用したことはありますが

ここまで大きい場所に貼るのは初めてです・・・・


まあ自分の車ですし、最初からうまくいくとも思っていませんので

勢いで作業しちゃいましょう!!


やってみないと勉強(経験)にはなりませんので頑張ります!!

しかし、事前調査(インターネットでのお勉強)はバッチリです!!

そして


今回、貼り付けに使用した接着剤は

これです


0061.JPG


このボンドを惜しげもなくふんだんに使いました


0063.JPG


たっぷり塗りました・・・・・


相当な量を使いました・・・・・・・・・


そして貼り付け!!!



この大きさは1人では無理!!

応援を頼み2人で貼り付けました・・・・・


完成!!


0065.JPG


相当苦労して・・・・・ガンバッテ・・・・・・ここまでに仕上がりました・・・・・





0066.JPG



曲がりの強い所もなんとかいけました!!




今回はいい勉強になりました・・・・


次はもっと綺麗に貼れるでしょう・・・・・・・


素人にしてはうまくいったと思います・・・・(自己満足!!)

これがプロの仕上げならクレームもんです・・・・・


自分の車ですし、今回の作業で色々な経験もしました(ビニールレザー張りに関して)

今回の貼り方で、どれくらいの耐久性があるのかも確認していきたいと思います。


内装作業・・・・・・・


面白いです!!!


みなさんもやってみては!!(自分の出来る範囲で・・・)


D.I.Y は自己責任でお願いします!!




K-design102のHPで愛車のアトレーワゴンで色んな実験をしています!

オールペンから事故修理、ビニールレザー貼りなど・・・

よろしければ見てください!!

https://www.k-design102.com/つや消しアトレー/



簡単! 貼るレザー 合皮生地 PROFORM 広幅 うす茶 [N-SLPROF-WIDE-04]

簡単! 貼るレザー 合皮生地 PROFORM 広幅 うす茶 [N-SLPROF-WIDE-04]

  • 出版社/メーカー: 布百選 無地シリーズ
  • メディア: おもちゃ&ホビー


簡単! 貼るレザー 合皮生地 PROFORM 広幅 黒 [N-SLPROF-WIDE-14]

簡単! 貼るレザー 合皮生地 PROFORM 広幅 黒 [N-SLPROF-WIDE-14]

  • 出版社/メーカー: 布百選 無地シリーズ
  • メディア: おもちゃ&ホビー



合皮レザー生地(パンチング ベージュ)100×44cm 訳あり格安

合皮レザー生地(パンチング ベージュ)100×44cm 訳あり格安

  • 出版社/メーカー: 布百選 切り売りシリーズ
  • メディア:


合皮レザー生地(クロコダイル/濃紺)120×37cm

合皮レザー生地(クロコダイル/濃紺)120×37cm

  • 出版社/メーカー: 布百選 切り売りシリーズ
  • メディア:















D.I.Y.道具図鑑―日曜大工を楽しくする工具・用具614点 (タツミムック)

D.I.Y.道具図鑑―日曜大工を楽しくする工具・用具614点 (タツミムック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 辰巳出版
  • 発売日: 1996/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



CUSTOM PAINT PARADISE

CUSTOM PAINT PARADISE

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: リペアテック
  • 発売日: 2005/03/15
  • メディア: 単行本


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

事故修理・・・板金塗装&内装工事 [塗装]

オレ102は事故を起こしました・・・・・・・(くどい?)


そして・・・・

自分の車を修理する事に決めました!!


車体の状態や、この車種の価値(保険屋さんが決めた)を考えると

廃車にして代替をしたほうが(車両保険を使えるので)いいのでは?

と  言う声もちらほら聞こえてきますが


オレ102は塗装屋さんですし

自分の車を直すチャンスなんてめったに無いわけですので

この車両を廃車にする訳にはいきません!!


と言う事で修理決定!!

になりました・・・・・・・


前回までの状態は・・・・・・・・


0083.JPG



外せるものは外して様子をみました・・・・・・




0080.JPG



かなり入ってます(つぶれてますね~)・・・・



うちの会社は分業制ですので

板金

塗装

整備の

3部門に分かれています


オレ102は塗装専門でこの業界に入ったのですが

なんでも(自分の興味があるものだけ)やりたいと思ってちょっとづつ人の技術を教わって

今では軽い板金なら出来るようになりました・・・・


しかし今回は  ”プロ(本職)” の 板金(熟練した技を持つ)屋さんに作業してもらいました・・・(通常作業で)


まずはどんなぶつかり方をしたのかを説明しました・・・(見れば大体わかるもんらしいです)

そして・・・

0008.JPG


粗だしです

思い切って引っ張り大体の寸法(元の位置)を出していきます。

あらかた出したら(熟練の技で作業しているので簡単に見えるけど大変だそうです)

交換する(使わないパーツを)カットしていきます・・・

0020.JPG

本当に直るのか?

と作業工程を見たこと無い人は思うでしょう?


0028.JPG


自分の車がこんな姿になっているのを見たらどんな気持ちでしょう?(自分はごめんなさいと車に謝りました・・・・)


やられた(被害者)側と やってしまった(加害者)側では

思っている気持ちは当然違うと思います・・・・・・

本来ならこういう作業の風景はあまり見せない方がいいのかもしれません・・・・・・

もし自分の車がこんな姿になっているのを見たらあまり気持ちのいい物ではありませんし・・・・・・

今回は自分の反省も含め作業写真を載せていますが

みなさんも自分の車をこんな姿にしないように気を付けてください・・・・・・・


そして・・・・・・


0035.JPG


こんなになりました・・・・・・・・


あとはメインのフレームを修正して寸法を出し、調整しながらパネルを付けていきます・・・・・・


(今回の修理方法は作業者によって違うと思います・・・・・・ 
 当然、出せるお金によっても違ってきますし、ぶつかり方の判断によっても変わると思います)


修理方法はひとつでは無いと言うことです・・・・

参考程度に見ていただけると助かります。





そして・・・・・・・・・


オレ102は・・・・・・・・・・・・


脱線しています・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


修理するだけではつまらない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


これは(自分の車は)1/1のオモチャだ!!!!!


しかも実験車だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


やるしかない!!!!!!!!




自分の出来る事(やってみたい事)をやってみよう!!







ここからは・・・・・・



趣味の部屋


オレ102の世界へようこそ!!   です。



外装はつや消しに塗りましたし、


後は内装です!!


高価なパーツを付けるのでは無く


自分が出来る事からはじめてみます・・・・・・・


まずは・・・・・・


これ・・・・・・・・・・・・・・・・




0067.JPG


インパネ類です!!



これが




0076.JPG



塗っちゃいました!!!



インパネ!!


後戻りは出来ません・・・・・・(とっくに出来てないけど・・・)



この車でとことん遊んでみようと思います。


そして今度こそ安全運転で大切にしていきたいと思います・・・・・





まだまだつづくよ~


みてね!



K-design102のHPで愛車のアトレーワゴンで色んな実験をしています!

オールペンから事故修理、ビニールレザー貼りなど・・・

よろしければ見てください!!

https://www.k-design102.com/つや消しアトレー/






 

自動車板金

自動車板金

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 職業訓練教材研究会
  • 発売日: 2005/01/31
  • メディア: 単行本



クルマ&バイクの塗装術

クルマ&バイクの塗装術

  • 作者: 中沖 満
  • 出版社/メーカー: グランプリ出版
  • 発売日: 1998/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



レストア入門マニュアル

レストア入門マニュアル

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 八重洲出版
  • 発売日: 1998/09
  • メディア: ムック


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

自動車修理・・・板金塗装 [塗装]

交通事故を起こしまして

自分の車に   ”かなりのダメージ” を受けました・・・・・

どちらが悪いといえば・・・・・・

こちらの方がかなり悪いと言う事で・・・・・・・・

かなり反省いたしました・・・・・(相手の方ごめんなさい・・・・)

詳しい記事はこちらです・・・・
http://ore-paparin102.blog.so-net.ne.jp/2008-05-06


事故から1ヶ月半ぐらいたってやっと相手方との話し合いなど(保険屋さんが)がついたとのことで

ひと段落つきましたので、自分の車のほうを何とかしないといけません・・・・・・

自分の車は現在こんな感じです・・・・・・


0077.JPG


左側面にぶつかってセンターピラーに強く当たっています。

相手の車両が低い車だったので下部が強く当たっている為ガラスなどは割れずにすみました・・・・・

しかし車体はくの字に曲がっています・・・・・・・


車体を見に来た保険屋さんに言わせれば・・・・・・これは全損(廃車)だろうとの事です・・・・・

では、

この基準はどこから来るのでしょう?・・・・・

車体を修理するには基準となる修理代金が決まっています・・・・

そこで保険屋さんが車体をみて、この車種で今回の車体を修理するにはいくらかかるかを計算します・・・・

その計算で出た修理代金と、今回の車体の現在の価値(保険屋さんが決めた相場)で直すか廃車かを判断します・・・・


そこで保険屋さんが判断した結果は・・・・・・・・(廃車でしょう(直す価値はありません)・・・・)との見解でした・・・・・


たしかに・・・・年式、走行距離などで判断するんですが・・・

自分でも廃車かな?・・・・・・と思うんですが・・・・・・


しかし・・・・・・・・



愛着があります!!(いろいろいじったりしてるので・・・)


他の人からみれば、価値のある車でもありませんし・・・・・

ましてや・・・・・・今回の修理代金を使えば・・・・・・・


同等の車体を(たぶんもっといい車体)買えてしまいます・・・・・・・・


しかし!!!


オレ102は・・・・・・板金・塗装屋さんに勤務していました・・・・・・・!!


直すのが仕事です!!

しかも遊ぶのも(車改造)大好きです・・・・・・・


それに今回の車体は・・・自分の車で、しかも実験車(つや消し塗装車)です・・・・・・


自分の不注意でこんな目にあわせてしまったのですから

責任もって直してあげなくてはなりません(廃車にしてはいけません)・・・・・


保険屋さんには価値が無い(直す価値)と言われても

自分には価値(直す価値)があります!!!


そして・・・・・今回は自分の保険(車両保険)を使って直す事にいたしました!!


みなさん!!   車両保険に入っていますか??

ぜったい!!  入っていたほうが良いですよ!!

今回のように自分の方が悪い場合や、イタズラキズや自爆事故には車両保険に入っていなくては

保険が出ません・・・・・

任意保険は入っている人は多いですが(これは相手の為の保険と同乗者の為)

車両保険は入ってる人は少ないのでは?(これは自分の車の為)


自分は今回、車両保険にも入っていた為に、車を直す決断が出来ました・・・・・

今回ばかりは本当に保険に入っていて良かった~

と実感いたしました。



みなさん!!

自分の保険見直し(確認)した方がいいですよ!!

特に特約の部分は要注意です!!



0083.JPG



勢い(意地)ではじめた修理ですが・・・・・・・・結構大変な事になっています・・・・・・・・


修理具合は随時紹介いたします・・・・・・みてね!!





K-design102のHPで愛車のアトレーワゴンで色んな実験をしています!

オールペンから事故修理、ビニールレザー貼りなど・・・

よろしければ見てください!!

https://www.k-design102.com/つや消しアトレー/


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ABS製 純正カウル補修 [塗装]

以前、CBR600で耐久レースに出場しました・・・・・
()http://blog.so-net.ne.jp/ore-paparin102/2007-10-12

そして・・・・・・

見事!!・・・・・

転倒!!・・・・・・・・・・


レースに転倒はつきものですので仕方ないのですが・・・・

オレ102はレースを通じて色々な転倒後のパーツ補修のテクを身に付けました!!

(速く走るテクはぜんぜん身に付きませんが・・・・)

今回紹介するのは・・・・・

このパーツ・・・・・


転倒で割れてしまったCBR600の純正フロントフェンダーです・・・・

素材はABS樹脂で出来ていてカウルの裏側などに刻印されています。

オートバイの純正カウルの多くはこのABS樹脂を使用しているようです(全部じゃないです)

補修方法も色々ありどれが一番いい方法かは分かりませんが

オレ102がABS樹脂を補修する時によく使う方法を紹介します。

使う材料は・・・・・・


FRP補修などで道具を洗浄する時とかに使う ”アセトン”!を使います。

このアセトンは塗料屋さんや大きいホームセンターなどでも売っています。

とても毒性(体に悪い)が強く、臭いもキツイので、必ず換気の良い場所で作業します。

(あまりオススメ出来ない材料なので自己責任で作業しましょう・・・・・・・・はい了解です・・・)

使用方法は・・・・


割れている部分をくっ付けて、スポイトで吸い取ったアセトンを傷口に流し込んでいきます。

そして・・・・

しばらく押さえ付けてくっ付くのを待ちます・・・・

裏側を見るとアセトンを流し込んだ為に少しABS樹脂が溶けてはみ出ています・・・

アセトンは様子を見ながら少量ずつ垂らしていきます。

もう一箇所の割れも、割れている部分をくっ付けてアセトンを傷口に流し込んでいきます。

乾燥は余裕をみて1日置きました・・・・・(気温によって違います・・・)

そして・・・・

割れは付きました・・・・・

しかし、まだ折れ曲がった所などの微調整をしていきます・・・・

バーナーで軽くゆがみ部分を温めて整形していきます・・・・

そして・・・

ある程度の形を整えます・・・・・

そして・・・・・

完成です!!

裏側は・・・・


アセトンで接着しているだけですのでスマートな仕上がりになっています。

よく裏側にメッシュなどをひいて接着剤で亀裂を固定して直す方法などもありますが

ABS樹脂の場合は今回のような方法も有効です・

そして・・・

表面処理です・・・・

ペーパーで表面を馴らします・・・

そして・・・

樹脂用のパテで表面を塗装出来る状態にもって行きます。

そして・・・・サフェーサーを吹きました・・・

頼りなさそうな接着方法ですが・・・・・

そうでもないんです!!

もとの素材を溶かして付けているのでちゃんと接着出来ていれば強度はまったく問題ありません!!

補修後、このフェンダーを装着してサーキットを走行していますが問題ありませんでした・

この接着方法が1番良い方法だとは思いませんが(オレ102的には安くて綺麗!に出来る)

ABS樹脂ならオススメの接着方法だと思います。

まだまだ修行中ですので色んな事をやってみたいです。

おわり



趣味の板金・塗装の作業例や塗装作品紹介をした
ホームページも作っています。
よろしければ見てください。


https://www.k-design102.com/


 

サーフボード修理 リペア DECANT アセトン

サーフボード修理 リペア DECANT アセトン

  • 出版社/メーカー: DECANT(デキャント)
  • メディア: その他


アセトン100%品 500ml

アセトン100%品 500ml

  • 出版社/メーカー: 松葉薬品
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

 



武藤商事 MUTOSYOUJI [ 武藤商事 ] プラリペア 型取りくん [ 品番 ] K55

武藤商事 MUTOSYOUJI [ 武藤商事 ] プラリペア 型取りくん [ 品番 ] K55

  • 出版社/メーカー: 武藤商事
  • メディア: Automotive



新刊 徹底図解 丸ごとぜんぶ引き出し板金

新刊 徹底図解 丸ごとぜんぶ引き出し板金

  • 出版社/メーカー: プロトリオス
  • メディア:



ひび割れ 補修 フロントガラス リペア キット 2ヶ所分(飛び石 傷 修理 穴埋め 修復)

ひび割れ 補修 フロントガラス リペア キット 2ヶ所分(飛び石 傷 修理 穴埋め 修復)

  • 出版社/メーカー: E-買い物ネットワーク
  • メディア: エレクトロニクス





nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ツヤ消し塗装やりました!!(マットペイント) [塗装]

最近・・・・オレ102はツヤ消し塗装にハマってます!!

今までもツヤ消し塗装はした事あったんですが

今回は色んなつや消しの勉強をしています・・・・・

カラー(10:1塗料)につや消し剤を入れての塗装

クリヤーにつや消し剤を入れての塗装・・・

つや消し剤を入れる量でのつや消し度(つや消し加減)の確認など

実際に吹いて確認しました・・・・

まあ・・・仕事ではあまり使いませんが・・・・・

でもしてみたかったんです!!!

そして・・・バイクのタンクに塗ってみました・・・・


これはクリヤーにつや消し剤を入れる方法で吹いてみたんですが

吹き方は普段のツヤ出し方法と一緒で、バッチリツヤを出して吹きました・・・

ですので吹きたてはツヤが出ています・・・・・

そして・・・・



乾燥するとツヤが引けていきます・・・・・

今まで、この方法はやった事無かったのでとても勉強になり、自分の幅が広がりました!!

そして・・・・

どうしてもやってみたい方法がありました・・・・・

つや消し剤を入れないで、吹き方でツヤを抑える方法です・・・・

簡単に言うと表面をザラザラにして凹凸を作ってしまう事です・・・

昔はツヤを出そうとして吹いてもザラザラになったりしましたが・・・・・

今回は意図的にザラザラ(失敗ではない)の吹き方をしてみました・・・・・

これは・・・・・実験です・・・・

吹いた後、どうなっていくか長い時間をかけて見てみたいです・・・・・

出来れば・・・・・

実車に・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・

?!・・・・・・・・・・

やってしまいました!!

実験を!!






この車で・・・・・・(オレ102の愛車・・・)




勢いに任せて作業しました!!




ばらしては・・・・・・・塗り・・・・・・



マスキングをしては・・・・・塗り・・・・


さらにマスキングしては・・・・・塗り・・・・

を何度も繰り返し・・・・・・

ついに・・・・・・



組み立て・・・・・・

そして・・・・・・・





完成です!!

つや消しの車が・・・・・・(やっちゃった・・・・・)


まあ多分・・・・・こんな事したい人はあまりいないと思います・・・・・・

でもしょうがないんです・・・・・・

吹いてみたかったから・・・・・・

たくさん(つや消しを)・・・・・

やっと・・・・

満足しました!!

これは・・・・・・

実験です・・・・・・・

後は時間をかけてどのようにボロくなるか(味が出るか)観察していきます・・・・・

定期的に観察日記をつけようと思います・・・・・(ウソ)

あ~~~

もう当分はつや消しはいいかな~

ちなみにこのオールペンで約20万ぐらいです・・・・

ツヤを出しても、出さなくても値段はあまり変わりません・・・・

なぜかと言うと塗ってる時間はその他の作業(足付けやマスキング)の時間に比べると

あまりにも少ないからです・・・・・

(今回は実作業で約40時間ぐらいかかりました・・・・・でも塗装時間は3時間位・・・)


 

K-design102のHPで愛車のアトレーワゴンで色んな実験をしています!

オールペンから事故修理、ビニールレザー貼りなど・・・

よろしければ見てください!!

https://www.k-design102.com/つや消しアトレー/


つや消し塗装後、1年後の状態はこちらから ↓ !!

http://ore-paparin102.blog.so-net.ne.jp/2009-07-31


 


 

Holts(ホルツ) ツヤ消し仕上ペイント (マットクリアペイント) MH11605

Holts(ホルツ) ツヤ消し仕上ペイント (マットクリアペイント) MH11605

  • 出版社/メーカー: Holts(ホルツ)
  • メディア: Automotive





Holts(ホルツ) カーペイント A-9 つや消し黒 MH11609[HTRC 3]

Holts(ホルツ) カーペイント A-9 つや消し黒 MH11609[HTRC 3]

  • 出版社/メーカー: Holts(ホルツ)
  • メディア: Automotive


NICHINAO【日直】 FLAME CLEANER for MATT マットフレーム専用クリーナー

NICHINAO【日直】 FLAME CLEANER for MATT マットフレーム専用クリーナー

  • 出版社/メーカー: 日直商会
  • メディア: その他





Holts(ホルツ) ホイールペイント W-2 つや消し黒 MH11302[HTRC 3]

Holts(ホルツ) ホイールペイント W-2 つや消し黒 MH11302[HTRC 3]

  • 出版社/メーカー: Holts(ホルツ)
  • メディア: Automotive




別冊Lightning 75 アメリカン・トレジャー (エイムック 1864 別冊Lightning vol. 75)

別冊Lightning 75 アメリカン・トレジャー (エイムック 1864 別冊Lightning vol. 75)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: エイ出版社
  • 発売日: 2010/01/12
  • メディア: 大型本

マットペインティング ハンドブック - The Digital Matte Painting Handbook 日本語版 -

マットペインティング ハンドブック - The Digital Matte Painting Handbook 日本語版 -

  • 作者: David B. Mattingly (デヴィッド B. マッティングリー)
  • 出版社/メーカー: ボーンデジタル
  • 発売日: 2012/02/22
  • メディア: 大型本












nice!(4)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ハーレー塗装 カスタム完成!! [塗装]

ながながタンクの加工を紹介していましたが

他のパーツも平行作業で終わらせて

やっと完成!!

車体のお披露目が出来るようになりました・・・・

まずは他のパーツ1

フレームです・・・

サンドブラストで古い塗装を剥がし、サビも取り、塗装しました・・・

続いて・・・


細かいパーツは剥離剤で塗装を剥がした後、ブラスト加工・・・・そして塗装・・・

リヤ廻りも同じく旧塗装を全部剥がした後、サビ処理、塗装・・・・

こんな錆びたパーツも再生(レストア?)して綺麗にしました・・・・

そして・・・・


完成した車体を見せに来てくれました!!!


外装はほぼオレ102が綺麗にしました・・・・・(相当時間かかりました・・・)


タンクもフレーム近くまで加工した事により、だいぶガソリンが入るようになったとの事です・・・


タンクとリヤフェンダーだけは気合を入れてツヤを出し

その他のパーツは黒で統一しました・・・

その黒も場所場所で艶出し加減を調整して

つや消しや、はんツヤ、ちょっと艶出しなど、場所ごとに調整しました・・・

かなり古いハーレーなのですが(最初のパーツは酷かった・・・)

だいぶいい感じに仕上がったと思います・・・・

完成車を見ると頑張って良かったと思ってしまいます・・・・

このバイクにも色々勉強させてもらいました・・・

ハーレーは奥が深い・・・・・

オレ102はいままでハーレーにはぜんぜん興味ありませんでしたが

今回のおかげでちょっと好きになりました・・・・

また違ったハーレーを手掛けてみたいです・・・・(もうパーツありますが・・・・)

おわり・・・・・


趣味のミニバイクレースや板金・塗装の作業例や塗装作品紹介をした
ホームページも作っています。
よろしければ見てください。
http://www.k2.dion.ne.jp/~paparin/index.html

マイホームのリフォームも紹介しています。
http://www.k2.dion.ne.jp/~paparin/myhome.html





CLUB HARLEY (クラブ ハーレー) 2007年 11月号 [雑誌]

CLUB HARLEY (クラブ ハーレー) 2007年 11月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: エイ出版社
  • 発売日: 2007/10/13
  • メディア: 雑誌


鉄馬メカニズム講座―ハーレーダビッドソンを誰よりもカッコよくいつまでも調子よく乗りたい人へ (エイムック―Club Harley”how to”mook (939))

鉄馬メカニズム講座―ハーレーダビッドソンを誰よりもカッコよくいつまでも調子よく乗りたい人へ (エイムック―Club Harley”how to”mook (939))

  • 作者: 柴崎 武彦, クラブ・ハーレー編集部
  • 出版社/メーカー: 〓出版社
  • 発売日: 2004/09
  • メディア: 単行本



nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ハーレータンク塗装 [塗装]

やっとタンクの加工(溶接)&馴らし調整(パテ&サフェーサー)が終わり

いよいよ大詰め!

タンク塗装が出来るまでにもっていきました・・・

前回の下地完成は・・・・・


サフェーサーを耐水ペーパーの800~1000番程度で仕上げ

綺麗にして脱脂をして塗装準備にはいります・・・

そして・・・・


今回指定された塗料(ベース)を塗りました・・・・

タンクは単色ですので乾燥後、そのままクリヤーを吹きました・・・・


クリヤー塗装しました!!

本当はここで磨いて完成なのですが

今回はもう少し手間をかけました!!

クリヤー乾燥後(2日置きました・・・)


クリヤー層部分を1000番程度のペーパーで表面を馴らしていきます。

このペーパーの目的は仕上がり面をより一層滑らか(鏡面)に仕上げたいのと

1工程のクリヤー仕上げよりもツヤを出したかったからです・・・・・

高い(値段の)クリヤーや外資系のクリヤーなどは仕上げ肌やツヤの出方がいい商品も

あるそうですが、

オレ102が使っているクリヤーは多分・・・・・標準以下?位だとおもいます・・・・

ですので・・・・手間をかけます・・・・・・


均等に表面を馴らして、塗装が出来るように脱脂をしてホコリを取ります・・・・

そして・・・・・・


クリヤー完成です!!(ツヤ出し2回)

そして・・・乾燥させます・・・

ここから・・・・・・

最終仕上げです!!


耐水ペーパー2000番前後でクリヤー塗装時に付いた、ホコリやゴミかみ・・・

さらに表面を滑らかにする為に全体的に馴らしていきます・・・

そして・・・・表面を綺麗にして


ポリッシャーで磨いていきます・・・・

磨きに使うコンパウンドもクリヤーの硬さや状態(仕上げ肌や色)によっても使い分けます・・・

傷つけないように・・・・・・

気を付けて・・・・・

磨きました・・・・・・

そして・・・・・・


完成です!!!



そして・・・



付いていた付属品をつけて完成です!!

長々紹介していきましたが

こんな感じで板金・塗装は進んでいくのを分かってもらえれば嬉しいです・・・・

タンク以外にも沢山のパーツを平行作業で進めているので

次回紹介したいと思います・・・・・

つづく・・・・・

趣味のミニバイクレースや板金・塗装の作業例や塗装作品紹介をした
ホームページも作っています。
よろしければ見てください。
http://www.k2.dion.ne.jp/~paparin/index.html

マイホームのリフォームも紹介しています。
http://www.k2.dion.ne.jp/~paparin/myhome.html






絵とき「塗装」基礎のきそ (Mechanical Engineering Series)

絵とき「塗装」基礎のきそ (Mechanical Engineering Series)

  • 作者: 坂井 秀也
  • 出版社/メーカー: 日刊工業新聞社
  • 発売日: 2006/12
  • メディア: 単行本


<入門ビジュアルテクノロジー>塗料と塗装のしくみ (入門ビジュアルテクノロジー)

<入門ビジュアルテクノロジー>塗料と塗装のしくみ (入門ビジュアルテクノロジー)

  • 作者: 恒和化学工業技術本部
  • 出版社/メーカー: 日本実業出版社
  • 発売日: 2005/08/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

タンク加工5・・・サフェーサー編 [塗装]

いよいよ後半戦!!

仕上げの段階に入ってきました!!

前回はここまで・・・・



パテを付け、研いで・・・・・全体を馴らした所まで紹介しました・・・

今回はその続き・・・・サフェーサーを吹いて行きたいと思います。

タンク全体を綺麗にし、そして脱脂剤で全体をまんべんなく拭き取ります・・・・

そしてエアーブローで脱脂剤を乾燥させながら付いているホコリも飛ばします・・・・

そして・・・・さらに・・・タッククロスと言うちょっとネバネバしたクロスでホコリを取り除きます・・・

いよいよサフェーサーです!!


完成です・・・・・・・・

1回目が・・・・・

サフェーサー(プラサフ)の役割は色々ありまして

細かいパテの役割や、下地(パーツ)との塗料の密着を良くする為のプライマー(接着剤?)の役割や

サビ止めの役割や旧塗膜に仕上げ用の塗料を吹く時に使うシンナーの吸い込みを防ぐ役割(縮み防止)や

塗装面の最終的な下地調整(肌調整)など、他にも役割はまだあると思います。

今回、1回目に吹いたサフェーサーの役割は・・・サビ止め・・・プライマー(接着)・・・最終パテ確認・・・

などの意味が込められています・・・・・・

サフェーサーを吹いた後、乾燥に1日置きました・・・・・

パテでもサフェーサーでも塗装でも大事なのは  ”時間を置く”  事だと思います・・・・

(これは趣味の工作ですので時間やお金に制約される事無く出来るのですが・・・・・・)


サフェーサー乾燥後、まずはラッカーパテ(薄付け用)で小さなキズやピンホール(巣穴)などを

埋めていきます・・・・・

そして・・・乾燥後(半日置きました)

サフェーサー面に黒い粉(缶スプレーでパラパラ吹きつけでも可)をこすり付けていきます・・・・

そして・・・240番のサンドペーパーで研いでいきます・・・



黒い粉をつけた事によって、研いだ所とそうでない所の違いが分かります。

これで均等にサフェーサーを研げるのと、小さいヘコミや傷の発見が出来ます・・・・

そして・・・・・


均等に確認しながらのサフェーサー研ぎは完了しました・・・・

そして・・・・

もう1回サフェーサーを吹きます・・・・・


今回はちょっとツヤを出しながら吹いて見ました・・・・・

理由は仕上がった時の状態の確認と歪みが出てないかの確認の為です・・・・

乾燥後はツヤが無くなります・・・・・

また乾燥に1日置きました・・・・

乾燥後、今度は最終仕上げに入ります・・・・

また黒い粉を付け、今度は600番の耐水ペーパーで均等に研いでいきました・・・

そして・・・・


完成です・・・・

ここまでくれば後は仕上げ塗装に入れます・・・・・

つづく・・・・・

趣味のミニバイクレースや板金・塗装の作業例や塗装作品紹介をした
ホームページも作っています。
よろしければ見てください。
http://www.k2.dion.ne.jp/~paparin/index.html

マイホームのリフォームも紹介しています。
http://www.k2.dion.ne.jp/~paparin/myhome.html




<入門ビジュアルテクノロジー>塗料と塗装のしくみ (入門ビジュアルテクノロジー)

<入門ビジュアルテクノロジー>塗料と塗装のしくみ (入門ビジュアルテクノロジー)

  • 作者: 恒和化学工業技術本部
  • 出版社/メーカー: 日本実業出版社
  • 発売日: 2005/08/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

タンク加工4・・・・パテ編 [塗装]

前回は溶接加工したハーレーのタンク内を

タンクシーラーでサビ処理をした所まで紹介しました。

今回はその続き、タンク外側の修正(パテ処理)を紹介したいと思います。

まずはタンクを触ってみます・・・・

色んな方向から、手のひらで凹みやでっぱりを確認していきます。

そして・・・・・

凹みの大きい所をまずはパテを付けていきます・・・・・

最初のパテは・・・・・・ファイバーパテです・・・・


このパテはガラス繊維が入っていて厚盛が出来るタイプです・・・

しかも、その繊維のおかげでパテ痩せや割れの心配が少ないです・・・・・

本来はあまりパテを厚く塗りたくないので使いたくないのですが

今回の溶接箇所の出来具合と元々のタンクの形状が変形している為

ファイバーパテを使いました・・・・・

乾燥後(1日置きました・・・)

80番のサンドペーパーで(今回はダブルアクションサンダーを使いました)

研いでいきました・・・・

そして、研ぎ終わったらタンク全体を一度綺麗にしてさらにパテを付けていきます・・・・


今度は中間パテと言うのを使いました。

人によっては、板金パテと言ったり、ポリパテと言ったりしています。

多少(5ミリ以内)のヘコミを埋めたりするのに使います。

今回は最初に塗ったファイバーパテの上に塗ったり、他の凹みと言うか歪みに塗っていきました。

乾燥後(1日置きました・・・)

120番のサンドペーパーで研いでいきました・・・・

最初は機械を使ってだいたい研いでいき、さらに確認しながら

ファイル(当て板)を使って、手で確認しながら研いでいきます。

研ぎ終わったら、またタンクを綺麗にしてパテを塗っていきます。


今回塗ったのは、薄付け用ポリパテ(3ミリ以内)を使いました・・・・

パテはこれが最終仕上げになります。

このパテは最終的な(パテの中で)歪み取りに使います・・・・


主に当て板を使って、手作業で歪みを確認しながら研いでいきます。

今回は150番のサンドペーパーを使って研いでいきました・・・

よ~く手でタンク全体を触って歪みやヘコミなどが無いか確認していきます。

そして・・・・よし!!  OK!!  と思ったらパテ研ぎは完了です!!


よくタンクを綺麗にしたら

続けてサフェーサーを吹いていきます・・・・・

つづく・・・・


趣味のミニバイクレースや板金・塗装の作業例や塗装作品紹介をした
ホームページも作っています。
よろしければ見てください。
http://www.k2.dion.ne.jp/~paparin/index.html

マイホームのリフォームも紹介しています。
http://www.k2.dion.ne.jp/~paparin/myhome.html




クルマ&バイクの塗装術

クルマ&バイクの塗装術

  • 作者: 中沖 満
  • 出版社/メーカー: グランプリ出版
  • 発売日: 1998/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



カスタムハーレーバイブル

カスタムハーレーバイブル

  • 出版社/メーカー: 日本メディアサプライ
  • 発売日: 2007/02/16
  • メディア: DVD


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

タンク加工3・・・溶接&サビ止め加工 POR15(内部コーティング) [塗装]

前回はハーレーのタンクを溶接出来る所まで紹介しました。

前回はここまで・・・・

(前回のブログ・・・http://blog.so-net.ne.jp/ore-paparin102/2007-10-19

今回はその続き・・・

から紹介したいと思います・・・・

早速ですが溶接です・・・・


底面のカバーを溶接して(写真撮るの忘れてました・・・・)

タンクを取り付ける為のステーを溶接します・・・・


ダンボールにステーを取り外す前の位置を書いていたのでそれに合わせてステーを溶接します・・・

位置合わせはステーを仮付けしてハンマーで叩くなどして微調整します。

そして・・・位置が決まったら本付けです・・・


溶接は完了です・・・

溶接が完成したら、液体を入れて漏れを確認します。

水でもいいのですが(サビが怖いので)今回は脱脂剤(シリコンオフ)を入れました・・・・・

液体を入れてみると・・・・・・・

・・・・・・・

溶接の所からにじんで来ました・・・・・

漏れている所を再度溶接し直して・・・・・・・また確認作業です・・・・・

今度は大丈夫なようです・・・・・

漏れの無い事が確認出来たら次の作業に移ります・・・・・・

次はタンク内をサビ止め加工します。

今回は事前にサビをサンドブラストで落とし、下地処理は完璧です!!

ですので今回はシール材のみの処理になります・・・・

使ったシール材は・・・・・・

これ・・・


POR製のフューエルタンクシーラーです・・・・

POR-15 モーターサイクル フューエルタンク リペアキット [HTRC3]

POR-15 モーターサイクル フューエルタンク リペアキット [HTRC3]

  • 出版社/メーカー: POR-15(ピーオーアール15)
  • メディア: Automotive


このシーラーの威力はかなり凄く、キチンと処理出来れば完璧な仕事をしてくれます・・・

まずはタンク内を完全に脱脂(シリコンオフを入れ脱脂しました)して

その後、完全に乾燥させます・・・・

乾燥が不十分ですとシーラーが密着不良を起こします・・・

完全に乾燥している事を確認出来たら

タンクシーラーを100cc入れ、穴を塞いでタンクをグルグル回して

タンク内にまんべんなくシーラーが付くようにグルグルまわします・・・・

そして・・・・シーラーが綺麗に付いたと思ったらタンク内から余分なシーラーを出し

乾燥させます・・・・・(塞いだ部分を外し、日陰で乾燥させます)乾燥期間3日以上・・・・

3日以上経ったら、ガソリンを入れてOKです・・・


分かり難いですがシルバーの塗料がタンク内に付いています・・・・

シーラーの役目はサビを止める事と、にじむ程度の亀裂なら

亀裂をふさいで漏れを止めてくれます。

今回の溶接もちょっと不安でしたが(将来的に)このシーラーをした事によって

さびの再発生とガソリン漏れはかなりの年数はもってくれると思います・・・・

また、タンクシーラーも色んなメーカーから出していて、

タンク内の状態(汚れやサビの多さ)によって作業方法がかなり変わってきます。

色んな方法を試してみたいので

また機会があれば違った方法でシーラーを試してみたいです・・・・・・

つづく・・・・

趣味のミニバイクレースや板金・塗装の作業例や塗装作品紹介をした
ホームページも作っています。
よろしければ見てください。
http://www.k2.dion.ne.jp/~paparin/index.html

マイホームのリフォームも紹介しています。
http://www.k2.dion.ne.jp/~paparin/myhome.html



POR-15 フューエルスタビライザー [HTRC3]

POR-15 フューエルスタビライザー [HTRC3]

  • 出版社/メーカー: POR-15(ピーオーアール15)
  • メディア: Automotive



キタコ(KITACO) タンクリペアーキット POR15

キタコ(KITACO) タンクリペアーキット POR15"" 969-0700000

  • 出版社/メーカー: キタコ(KITACO)
  • メディア: Automotive





キタコ(KITACO) POR15 タンクシーラー 8OZ 【品番】 969-0701003

キタコ(KITACO) POR15 タンクシーラー 8OZ 【品番】 969-0701003

  • 出版社/メーカー: キタコ(KITACO)
  • メディア: Automotive


nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。